無駄じゃ無駄じゃ(?)

すべては無駄なんじゃよ

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和唱和ショー「銭湯」

銭湯は今でも有る事は有りますが、ワタクシが子供の頃から考えると、見る影も無いと言って良いかと思います。 なにしろワタクシの小学校時代、同じ組に銭湯の子供がおりましたが、彼がパーマ屋の倅を「風呂屋は儲かる。パーマ屋は儲からない」とからかってい…

漫画投句「ゴーマニズム観戦歴」(1)

今回の喧嘩稼業 やはり桜井の強さに文さんもタジタジといったところ。地力は桜井の方が上だな、やはり。 しかも、御殿手を隠すためのシラットだったという事も明示されている。 確かに日本人同志の戦いでシラットなんてのが入り込んでいるのが変な気は、最初…

麻雀で入社面接

キーンランドカップ 麻雀入社 キーンランドカップ いくら狙いに行ってるとは言え、これだけ擦りもしないのも珍しい。 それでも同僚の方が相変わらず好調で、今回は一万円が約二万円になった。 前回はやはりワタクシに1万6千円くれたのだが、今回はさほどの…

挿しす世相史『日本初の民間テレビ放送が開局』

昭和28年8月28日(金)、日本初の民間テレビ放送局である、日本テレビ放送網(NTV)の開局式が執り行われました。 *1 官のNHKとのテレビ第一号合戦は、お互いの面子を懸けて激しく行われ、予備免許取得はNTVが大方の予想を覆す形で一号となったもの…

貧困やらせ問題に絡めて我がブログ活動の原点を語る

貧困問題で、NHKが女子高生を巻き込んでしまったようだ。 ワタクシが考えるに、これはNHK側が一方的に悪い。 日本に於ける貧困問題にきちんと取り組まず、安易にお涙頂戴式で数字取れれば楽だなという感覚で作ったのだろうから。 巷間よく言われることだが、…

朝日ソノラマはなぜ鉄腕アトム主題歌を独占できたのか(28)

昭和41年開始テレビまんがの話に戻ります。 『ハリスの旋風』はピープロ作品で、朝日ソノプレスの独占となりました。 橋本一郎の著作にはこの作品の話が出て来ないので、別の者が担当したのでしょう。 そもそもピープロ第一作の『〇戦はやと』の時には、ソノ…

皇統弥栄でない連中が今度の朝生に出演

明日深夜、土曜早朝の『朝まで生テレビ』で、小林よしのり・高森明勅と竹田恒泰が直接対峙する。 『生前退位』対『生前譲位』。女系派 対 男系派。 どちらも皇統弥栄が最優先ではないであろう事は、「生前」という言葉を用いることに現れるという事は既に書…

昭和唱和ショー「木造校舎」

地方毎に差の有ることではありますが、東京23区の場合、昭和四十年代半ば頃に小学校に通っていた人間までが、木造校舎で学んだことが有るのではないかと思います。 ワタクシが居たのは東京の南端ですから、中央部はもっと早く鉄筋化されていたと思うのですね…

【喧嘩稼業仕合予想】 芝原剛盛 対 上杉均 を予想する

いよいよBブロックの予想に入るのだが。 合気道対空手という事で、非常に注目したい一戦となるこの試合、取り分け楽しみにされているのが、合気道の技や強さをどう表現するのかであろう。 形あるものは真球でも倒すと豪語する芝原ではあるが、倒しただけで…

麻雀「プロ」の説得力の無さ

札幌記念 AbemaTV麻雀チャンネル 札幌記念 駄目だな。かすってはいるが、来ない時は来ない。 だが今回は、同僚がやってくれた。 見事に一点買いで6万超獲得。 買う前にはワタクシに二万とか言っていたから、1万6500円は少なくとも貰えるだろう。 彼はここの…

挿しす世相史「『金色夜叉』のお宮さん失踪」

昭和23年8月21日(土)、尾崎紅葉作『金色夜叉』のヒロイン、貫一・お宮で有名なお宮のモデルとされる女性が家出して行方不明だとして、家人から捜査依頼が警視庁に出されました。 *1 夫人は、元貴族院議員の大橋新太郎未亡人の須磨(72)と報じられました。…

逆徒の実例

尖閣近辺に中国船がワラワラと寄って来ていて、対処しあぐねているようだが。 あれはもう何年前になるだろうか。たしか民主党政権の頃だと思ったから7年前になるのか、ネット上で、中国が日本を侵略するなんてことが有るわけないだろうという人が、その頃は…

朝日ソノラマはなぜ鉄腕アトム主題歌を独占できたのか(27)

『ウルトラQ』が社会的な怪獣ブームを現出させたのに続き、TBSは半年後にはカラー化して巨大超人を主役とした『ウルトラマン』を放送。 これまた社会的な番組となって、テレビ史に新たな1ページを加えたのです。 しかし、初の巨大ヒーロー、初のカラー…

続 「生前退位」に現れる知性の絶滅ぶり

ワタクシは、現今の表舞台にいる連中は隅から隅までロクなものではないと踏んでいるから今更驚かないが、とうとう「生前退位」という言葉を使い通すのみならず、挙げ句の果てに正しいと推しだしている。 たしかに言葉なんて表面だけ捉えれば所詮は道具なのだ…

昭和唱和ショー「算盤」

先日の『挿しす世相史』の方で「完全オンライン化」について触れました際に、算盤も扱ってみようかと思い至りましたので、今回は珍しく予告通りの内容です。 そもそも「算盤」という字すら、平成っ子には読めますまい。 ソロバンですね。って、片仮名で書い…

【喧嘩稼業仕合予想】 金隆山康隆 対 川口夢斗 を予想する

只今は第三試合、入江文学 対 桜井裕章の真っ最中なのですが、ワタクシは既に、文学は桜井に、良くても死に向かう不具にされると予想しております。 ついでですので、これから他の人々と同様に、他の試合も予想したいと思います。 先ずは、第四試合の 金隆山…

第1回麻雀プロ団体日本一決定戦 開幕

既報の第1回麻雀プロ団体日本一決定戦が、8月11日の山の日に開幕したのでした。 ワタクシも当然見たかったのですが、上京する用事も有り、視聴は叶いませんでした。 肝心の結果は、次のようなものだったようです。 麻雀プロ団体日本一決定戦 総合成績 16/128…

挿しす世相史「住友銀行の二支店が完全オンライン化」

*1 昭和42年8月14日(月)、住友銀行の池袋支店、及び五反田支店の二支店で総合オンラインシステムによる業務完全機械化が実施されました。 これは銀行業務の全てを完全に電子計算機で自動処理する仕組みで、算盤と帳簿が撤廃されたとの事です。 しかも驚く…

我が勝手新典範考

8月8日の勅語は、振り返る程に、なんと暖かい叡慮であらせられるかとの思いを新たに致します。 象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(平成28年8月8日) - 宮内庁 戦後70年という大きな節目を過ぎ,2年後には,平成30年を迎えます。 日本は、4…

朝日ソノラマはなぜ鉄腕アトム主題歌を独占できたのか(26)

昭和41年1月2日、大人たちがお屠蘇気分の中、子供達には衝撃が走っていました。 『月光仮面』『隠密剣士』など、日曜夜7時に子供のみならず社会的ヒットと言えるような人気番組を輩出していた武田薬品提供枠で、『ウルトラQ』が始まったのでした。 あのゴ…

8月8日勅語をワタクシがどう感じたか

象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば(平成28年8月8日) - 宮内庁 天皇が「個人として」という前置きの下に発言されるという事は、これまでの常識からすると違和感が伴うが、それも時代なのだろう。 今日は、この勅語をワタクシ個人がどう受け取…

昭和唱和ショー「御巡幸」

日曜のゴー宣道場を見ていたのですが、中で高森明勅が、「被災地を訪れた天皇は歴代で初めて」と今上陛下の事を言っていたと思います。 これは自然災害の被災地という意味で言ったのだと思うけれど、なぜ先帝陛下の御巡幸について、付加的にでも触れなかった…

梶原さんが麻雀漫画に出演 (オマケ:細かすぎて伝わらない雀豪スターモノマネ)

と言っても、勿論パロディ漫画なのだが。 2ちゃんの喧稼板で騒いでいたから近代麻雀を買ってみたのだが。 近代麻雀 2016年 9/1号 [雑誌]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 雑誌 > 趣味・車・ペット雑誌ショップ: 楽天ブックス価格: 570円 近代麻雀 2016年 9/1…

挿しす世相史「新皇室典範の概要が報道される」[昭和21年8月8日(木)]

記事題を見て勘違いする人がいてはいけないと思い、いつもの書式とは変えて、当時日付も付加しました。 しかし、これでも勘違いする人は多いかもしれません。 この記事は、昭和22年に成立した現皇室典範の内容が、初めて(読売新聞)新聞記事となった時の事…

麻雀回顧「役満聴牌が二度も現れた第一期麻雀名人戦(双葉社)」

レパードステークス 麻雀回顧「阿佐田哲也(4) 役満聴牌が二度も現れた第一期麻雀名人戦」 通常ですと本日は「挿しす世相史」の日なのですが、明日、天皇陛下のお言葉に合わせた記事を投稿する予定ですので、本日は繰り上げて博士噺の方と致します。 どち…

女系論者の誑かし

こんなのは、本物の保守でもなければナショナリズムでもない。ナショナリズムは国民の統合、一体感を尊重する。 この言葉は、今回のライジングでの小林よしのりのものである。 「新自由主義の見本市・韓国――就職浪人と貧困街タルトンネ」小林よしのりライジ…

朝日ソノラマはなぜ鉄腕アトム主題歌を独占できたのか(25)

昭和41年放送開始テレビまんが音盤の話に戻りましょう。 『レインボー戦隊ロビン』は東映動画制作で、これまでであれば朝日ソノプレスの独占販売となっていたはずです。 しかも企画したスタジオゼロは、朝日ソノプレス独占の虫プロ・手塚治虫を崇拝する漫画…

国産本格エールを楽しもう

なんだか怪しい天気は続いているが、一応は梅雨も明けたという事で、左党にはビールが恋しい季節となった。 ところで、日本で飲まれているビールの99%はラガーだという事だが、本格エールを非常に熱い姿勢で作っている所が有る。 よなよなの里という所だ。 …

昭和唱和ショー「扇風機付き電車」

先日の「挿しす世相史」の方で冷房車を扱いましたので、ここではそれ以前を扱ってみたいと思います。 その昔は勿論冷房なんか無く、夏場は窓を開けるだけでした。 しかしそれでも、走り出しさえすればかなりの風が入ってきましたし、今ほどの熱暑ではなかっ…

文学が負ける日

今回の喧嘩稼業 31ページだけあって、なかなかの読み応え。 しかも、物語上の進展が有って、田島彬と桜井裕章は異母兄弟であり、二人の父親は琉球唐手・名護御殿手総帥であると。 今更ながらこの話を聞かされたアリは「はぁあ!?」と絶句するのだが、喜多が…