無駄じゃ無駄じゃ(?)

すべては無駄なんじゃよ

国産本格エールを楽しもう

 なんだか怪しい天気は続いているが、一応は梅雨も明けたという事で、左党にはビールが恋しい季節となった。

 ところで、日本で飲まれているビールの99%はラガーだという事だが、本格エールを非常に熱い姿勢で作っている所が有る。

 よなよなの里という所だ。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

 

 まず最初のお勧めは、と言ってもワタクシもまだこれしか頼んだことがないのだが、お試しセットである。

 4本で1000円ちょいと、大手の大量産品とは違う本格ビールとしては、かなりの格安値と言って良いだろう。

 

 主たる原材料は、勿論、麦芽、ホップ、水、酵母のみ。

 例えば「水曜日のネコ」なんてのにはオレンジピールが入っていたりするが、麦芽使用率99%以上と謳っている。(税法上は発泡酒

 こいつはたしかにフルーティーな感じを出そうとしているのだろうが、ワタクシなんぞは小細工が嫌いな質だから、こういうのはあまり好みではない。

 とは言え、大手メーカーの発泡酒とは根本的に次元が違うので、そこは絶対に勘違いなさらぬよう。あくまで個人的嗜好の問題で、出来映えはとても素晴らしいものである。

 

 「東京ブラック」というのは黒ビールだ。

 かなり本格的な味わいにも関わらず、スッキリして非常に飲み易い。黒ビールの入門酒として打って付けだと思う。

 これは黒ビールがどちらかと言えば好みではないワタクシでも、安心して頂ける。

 

 残り2本は「よなよなエール」と「インドの青鬼」。

 特に青鬼の方がアルコール7%というので楽しみなのだが、どちらもエールという事で、飲み頃温度が13度とやや高めなのだ。

 これは、ラガービールでの常識からは考えられない温さである。

 13度なんてどうやって調節すればいいんだよ、という人のために、きちんとこんなページまで作ってある。

【楽天市場】お楽しみページ > 役に立つエールビールの話 > 「よなよなエール」を13℃にする方法:よなよなの里 エールビール醸造所

 

 という事で、水道水に10分浸けてから「よなよなエール」を飲んでみた。

 チューリップグラスに注ぎ、鼻を近づけると、なんともフルーティーな香り。

 これにもオレンジピールを入れてるのか、と思い原材料を見ると、麦芽とホップしか書いていない。

 これが「よなよなエール」の香りなのだ。

 

 飲んでみる。

 温いだけに内臓に優しい感じで、こういうのもいいかなと思う。

 たしかに、ややぬるめの温度にすることによって、味に微細な表情が付いている。

 なんとも複雑な、酵母という生き物の恩恵を感じる味わい。

 これは素晴らしく奥が深い。ワタクシには「美味い」なんて単純な言葉では表せない世界だ。

 

 味にも微妙に果実的な部分が有る。

 勿論、ビールのような味わいも感じる事は出来るが、これはクーッと呷るラガーとはまったく違う物だ。

 丹念に、味わいを楽しみたくなる複雑な表情。

 こんなビールが有ったのか。ビールの常識を覆された思いだ。

 正直、夏場にはラガーでクーッとやる方が合っていると思う。

 だが、カンカンに暑い時ではない時でも、一年中味わいを楽しめるという点では、エールというのも捨て難い魅力が有る。

 

 こんな画期的な製品を作っている「よなよなの里」とは、

 ビールに味を! 人生に幸せを!

 というのをスローガンに掲げている、エールビール一筋の醸造所だという。

 件のお試しセットには小冊子も同梱されており、それには、ここで書いたような蘊蓄や味わい方などが豊富に紹介されている。

 そこに出ているスタッフの写真。いくら広報用とは言え、なんと楽しそうな表情なのだろう。

 本当にビールが好きな人々が作っている本格ビール、ビール好きなら絶対にお試しの価値ありである。

 楽天だけでなく、Amazonでも買える。 

 

  インドの青鬼については、こちらに書いた。