無駄じゃ無駄じゃ(?)

すべては無駄なんじゃよ

挿しす世相史「昭和時代只一度のプロ野球公式戦天覧試合が行われる」

 昭和34年6月25日(木)19時より、昭和時代としては唯一、その後も現在までのところ行われていない、プロ野球公式戦の天覧試合(天皇陛下がご覧になる試合)が実現しました。

f:id:sammadaisensei:20170625221655p:plain*1

 昭和天皇は相撲がお好きで、天覧相撲は何度か有りましたが、野球はそれほど関心が無かったようで、大学野球や社会人野球では天覧試合が実現していたものの、職業野球・プロ野球では、この時まで実現に至っていませんでした。

 プロ野球初の天覧試合実現は、昭和34年6月19日の読売新聞紙上に於いて、6月25日の後楽園球に於ける読売ジャイアンツ大阪タイガースの試合と発表されました。

 

 初の天覧試合ということで選手たちの気合いも違っていたのか、単独としてみても非常なる名勝負となり、プロ野球という括りを越えた昭和史を彩る夜となりました。

 7回までタイガースが4対2で先行していたのですが、7回の裏、先頭の長嶋茂雄が三振に倒れた後、安打の坂崎を塁上に置いて、新人・王貞治が4号二点本塁打を右翼に放ち、読売が同点としました。

 この時、タイガースの投手が先発・小山正明から新人の村山実へと替わります。

 

 そして9回裏、交代してから0点で抑えてきた村山から、先頭の長嶋が文字通り劇的な、正に台本が有るかのようなサヨナラ本塁打を放ってジャイアンツの勝利で終わりました。

 長嶋は5回にも小山から本塁打を打っており、この日2本目で、大試合に異常な強さを発揮する、そのスター性を満天下に誇示しました。

 また、新人年度は芳しくない成績だった王貞治も同点本塁打を放ったのは、やはり非凡な星の下に生まれたと言う他は有りません。

 やはり新人だった村山も、タイガース球団史を飾る大投手となるわけですし、真にもってこの夜は、何か不可思議な力で演出された名勝負だったと振り返るより有りません。

 

 

 

*1:昭和34年6月26日付読売新聞