無駄じゃ無駄じゃ(?)

すべては無駄なんじゃよ

漫画投句「ブラックジャック(手塚治虫)」

ごいんきょ「先日、元手塚番記者三名が集まったトークショーに行って来たんだが」

 

Gさん(仮名)「トークショー目当てなんだか、後の飲み会目当てなんだか(苦笑)」

ご「いやいや(苦笑)。

  しかし偶然というのは恐ろしいもんで、今、色々と部屋の整理をしているのだが、そうしたら出て来たのよ。奥深く仕舞っていたチャンピオンコミックスブラックジャックが」

 

G「ほぉ~。そういうのって、ついつい全部読み返しちゃいますよね(笑)」

ご「そうなんだよ。それで片付けの手が止まって、捗らない捗らない(苦笑)」

 

G「チャンピオンコミックスの『ブラックジャック』って、最初の頃は”恐怖コミックス”って括りなんですよね。本当は腕利き無免許医、但し手術料はべらぼうに高いという医者が主人公の、人間劇なんですけど」

ご「ああ。恐らく、手術描写とかを抜き出して、わりと売れ易いような文句を考えた結果なんだろうけど。同じ秋田書店のサンデーコミックスでは、楳図かずおの『怪』とかの怪奇漫画がけっこう売れたみたいだからな」

 

G「手塚先生の漫画なら、黙っていてもそこそこ売れるでしょう」

ご「いや。それが、ブラックジャックを始めた頃は落ち目だったのよ。その辺の事は上記レポートで書いたけど」

 

G「崖っぷちだったからこそ、今まで出さなかった最後の引き出し、医学博士としての知識を漫画にしたんでしょうね」

ご「そうだろうな。そして、それが見事に図に当たったな。わしも毎週のように涙しながら読んだもんだ。よく読み切り連載であんなに長く続けられたと、それだけでも驚嘆するよ。

  上のトークショーに出演した一人の橋本一郎氏が、手塚の漫画には自身の境遇が反映されていたりすると『どろろ』などを例に解説していたけれど、正に『ブラックジャック』にもそういう描写が有ったな」

 

G「どの辺ですかね」

ご「ブラックジャックは大金をせしめて手術するけれど、その金をどうしているかという話が有ったろ」

 

G「はいはい。たしか島を買っていたかと」

ご「島を買って、その島の自然を保護しているみたいな話だったよな。つまり、ただ大金を掻き集めているのではなくて、それを理想のために使っているという感じ。

  これって、手塚自身もそうだったろ」

 

G「確かに、稼ぎまくってましたよねえ、手塚さん(笑)。仕事を断らないって言われたくらい、最盛期には全誌に書いてたんじゃないですか」

ご「それで大宅壮一が、華僑ならぬ”阪僑”と、半ば蔑称として呼んだんだよ。関西から来て関東で稼ぎまくっていると」

 

G「なんで、あんなに描きまくってたんでしょうね」

ご「という質問が、上のトークショーの質問コーナーで出てたんだ。で、三人の編集の方々は、口を揃えて、とにかく描きたかったんだと。描きたい事がいっぱい有ったんだと回答してたけど。

  それも絶対に間違いではないけれど、あと、アニメーション資金を作るという、非常に大きな目的が有ったと思うのね」

 

G「ああ、なるほど」

ご「手塚は、とにかく最初からアニメーションを作りたかったし、漫画家と言われるよりアニメーターと呼ばれたがったなんて話をするアニメ編集者もいる。とにかくアニメーションに関する思いは半端ではなかったよな」

 

G「日本初のテレビアニメ『鉄腕アトム』は、他社が参入できないようにわざと制作費を安く売り込んで、足りない分は彼の漫画の稼ぎで補っていたといいますね」

ご「そうそう。足りない分は私の原稿料で出しますから大丈夫って感じで。実際、そういう事も多々あったろうし。

  つまり、大宅壮一らから”阪僑”だなんだと半ば軽蔑されながら稼ぎまくったお金で、自身の理想、夢であるアニメーションの世界を作っていたわけだよな」

 

G「なるほど。ブラックジャックも、強欲医者みたいによく貶されてますよね、作中で」

ご「あれって、間違い無く、”阪僑”って揶揄されていた自身を投影させていると思う。そして、ブラックジャックにも金を稼ぐ理由が有って、彼の理想、夢の世界を保持するために使っていたというね」