無駄じゃ無駄じゃ(?)

すべては無駄なんじゃよ

よりひととその周辺に関して

Gさん(仮名)「今度はよりひとさんが色々と弄られてて、ついに活動休止を宣言してしまいましたが」

ごいんきょ「あまり扱いたくなかったんだけどね、この話題。でも、他に適当な話も無いし、あと、もう一組の炎上気味の連中とも繋がるので、仕方無いかなと」

 

G「例のサイゼリヤの一件ですか」

ご「そうそう。サイゼリヤで全品を注文した阿呆の事。宣伝したくないので名前は書かないけどな」

 

G「チョコスモのパクリ連中ですよね(苦笑)」

ご「大体がそこからして気に食わなかったんだけど、ヒカキンをパクったデカキンなんてのが50万人級いったりと、YouTube界はガキが多いから構図が単純なんだよな。

  で、よりひとっていうのは、そこを利用してきた奴なんだよ」

 

G「YouTube界の単純な構図を?」

ご「そう。具体的にハッキリと書くと、彼は炎上屋なんだ」

 

G「あぁ…はい、はい」

ご「そもそも彼の師匠格に破壊系YouTuberと呼ばれる たむちんっていうのがいて、わしは何が面白いのかサッパリ分からないんだけど、おそらく見た目の派手さとか親父の存在などが受けたんだろう。

  で、たむちんはそこから炎上系との接触も始めて、シバターなんかと三文芝居の仕掛け動画をやり合ったりしたんだよな」

 

G「シバターさんの本職であるプロレス的なやり取りですね」

ご「そうそう。タイガー・ジェット・シンが買い物中の猪木を襲いましたみたいな(笑)。経験値の高い大人には通じない話なんだけど、YouTube界というのはガキが占めてるから、これが面白いように引っ掛かるわけ。みんなシバターとたむちんがやり合ってるみたいに興味を持ったんだな」

 

G「ま、他人には迷惑かからなければ、それも一興ですよね」

ご「そうだね。でも、たむちんが、よりひとを売り出した時は酷かったぞ。よりひとが多村家に押しかけて警察沙汰になったとネット上で言い触らして」

 

G「本当なんですかね」

ご「だからさあ、シバターとのやり取りでわかる通り、プロレスなんだって。警察が来ようが来まいが、お互いに話し合ってる訳よ。で、恐らく警察なんか来てない。来てたら動画に収めない訳が無い。絶対に再生数を稼げるから(笑)」

 

G「よりひとさんは、そのやり取りで閲覧数が伸びたんですね」

ご「大体、わしは炎上させて再生数を稼ぐなんて奴はロクなもんじゃないと思ってるから。それに、よりひとは最初のアレが嫌いだったんだ」

 

G「きらりんちょきらりんちょ、シャキーン!ですか(笑)」

ご「そうそう(笑)。なんだコイツはと思ったよ。頭が長くてなかなか本題に入らないし、最初の頃はそこの部分の途中で見る気が無くなって、他に移っちゃってたのね。

  でも最近は、それが無いと物凄く物足りなくなってたのよ(笑)」

 

G「どっちなんすか(苦笑)」

ご「で、あれにハマりだしたらマメに彼の動画も見るようになってたんだけど、彼は”物申す系”の範疇に入れられてるみたいだけど、あれは自分でも”弄り系”と言っているように、物申すとは少し違うね」

 

G「真っ向からまともに意見を述べるって事は、基本、無いですよね」

ご「無いんだけど、ただ表現は行きすぎのものも有ったみたいだな。弄り系はいいとして、ならば言葉もそれなりにしておけば、こんな事にはなってなかったかもね」

 

G「”こんな事”の説明がまだですね(笑)」

ご「なんだっけ? ああ、中学生だかにセクハラした、どころか、ハメてしまったのではないかという話な。

  やはりYouTube界、どいつもこいつも若いから、女に転ぶ奴が多すぎだよ。どいつもこいつも、それしか無いんかと(苦笑)。ま、それなりの年齢の女性を相手にする分にはともかく、中学生は弁護の余地は無いよ」

 

G「よりひとさんは、相手は嫌がってなかったと言い訳してますね」

ご「阿呆か。中学生って言ったらまだ子供だぞ。話をわかりやすくするために幼稚園児にしてみると、相手が面白がっているからってスカートめくったり、お股を触ったりしていいのかよって話だ。

  逆だろ。大人の側は、子供がそういう事に無警戒だったり関心を持っていたりしたら、やんわりと窘めるのが本当だろうが。よりひとはネット上の子供たちに向かって、よく子供扱いしていたけど、自分が大人だと自覚しているなら、中学生相手にいたずらして、それが無問題みたいに言えるものではない。彼もまだまだガキなのだ」

 

G「よりひとさんって、みずにゃんさんより年下らしいですもんね(笑)」

ご「あれは衝撃だった(笑)。という事は、まだ二十歳そこそこって事だろ。とてもそうは見えない(笑)」

 

G「だから、よりひとさんもまだ若すぎるって事ですね」

ご「”物申す”なんて、わしみたくじじいになってからやればいいんだよ。それか、よほど頭が良くないとできないから。よりひとには向いてないよ、ハッキリ言って」

 

G「シバターさんなんかは頭良さそうですよね」

ご「そうだね。”学力が高い”という意味ではなく、やり方が上手いという意味ではな」

 

G「みずにゃんさんは?」

ご「彼は自分で”頭いい”って言ってたけど、自分で言う奴は知れてるから(笑)。彼よりはコレコレの方が多少いいんじゃないの」

 

G「よりひとさんは、もっとネタ要素をわかりやすくした方がいいって事ですかね」

ご「だな。なんだか動画を撮る気力が無くなったみたいな感じで休止宣言していたけど、素質からして無かったって事だろ。弱すぎだよ。シバターが言っていたように、嫌われる覚悟が無かったらやるべきでない事をやり過ぎたよな」

 

G「それで、サイゼリヤの件とどう繋がるんです?」

ご「いや、他ならぬそいつらって、よりひと繋がりじゃんよ」

 

G「ああ、一緒に動画やってましたね」

ご「よりひとの提言が有ったんじゃないの。炎上させれば再生数延びるって。多村家の孫弟子みたいなもんだろ」

 

G「じゃあ、わざとだと」

ご「人脈的に考えて、それからその後の態度とかを見ても、まあ間違い無いとわしは思うね。

  そもそも、隣でツイートした女だっておかしいだろ。フォロワー数が当のYouTuberより多いって、そんな偶然あるか? 登録者1万以上のYouTuberの隣にフォロワー数数万のツイッター主がたまたま座ってる確率なんて、ちびまる子ちゃんクラッチより低いだろ(笑)」

 

G「え? じゃあ、そこまで仕組まれてたと…」

ご「わしはそう見てるけどね。偶然にしては出来過ぎ。偶然だとしたら、凄いサイゼリヤだな、そこ(笑)」

 

 

今回の喧嘩稼業「金隆山death」

Gさん(仮名)「金隆山が…」

ごいんきょ「だよなあ。防御不能の蹴りを頭部、それもこめかみに受けたんだから、そうならないとおかしいって。

  つか、なんで歩けたん?」

 

G「それは、やはり大横綱の意地ですよ」

ご「これで文学は無条件三回戦ってか。

  見えたぞ。十兵衛も工藤戦でボロボロになって出場不能になるんだろ」

 

G「まさかあ… そんな雑すぎる上にミエミエの展開、木多先生がするはず無いですよ」

ご「決勝は芝原だろ。芝原もボロボロで出場不能になって、文学がそのまま田島とやる展開だろ」

 

G「芝原さんも上杉さんも、一回戦で出場不能になるんじゃないですか(笑)」

ご「てか、残りの組は全滅するんじゃないのか? あとは十兵衛がボロボロになりながら工藤に勝つくらいで、全組出場不能となって文学の勝ち残りって展開なんじゃ…」

 

G「でも、それはそれで展開が早まって、一時は生きているうちに見られないだろうと皆が絶望視していた世界戦を見られるという流れになるので良いかもしれませんね」

ご「上杉対田島がどうなっているかという観点も忘れないようにしないとな。アリが工藤側を見張っている今、上杉が田島を襲撃する機会となっているわけだから」

酒とバカラの日々「ブラックニッカ アロマティックを飲んでみた & ジョニーウォーカー トリプルグレーン発売」

競馬

第37回 ジャパンカップ

 Club JRA-Netがメンテナンス中だと。

 しかも、月曜から水曜までだと。

 そんな長期メンテ有る、フツー!?

 

 それも開催日開け月曜から水曜ってなんなの!?

 そんなに長期閉めるなら、木金とかにしない?

 当日に情報確認できなかった人が確認するためのサイトでしょーが。

 月曜に見られなくてどうすんの?

 底ぬけの馬鹿としか言い様が無い。

 

 一応、結果だけ書いておくと、ワタクシはキタサンブラックは絡まないと読んで、2-12の馬連一本で千円買っていた。

 ところが、サトノクラウンはもっと絡まなかったという…

 くそー。発想は良かったのだが。

 

 

ブラックニッカ アロマティック 
ブラックニッカ アロマティック 瓶 700ml

ブラックニッカ アロマティック 瓶 700ml

 

 ブレンダーズスピリットの好調以来、ニッカが次々と押してくる限定ブラックニッカの第三弾。

 同じく落ち着いた艶消しボトルで、今回は赤っぽい色。

 名前からして、さぞかし華やかな香りが楽しめるのだろうと心を躍らせながら鼻を近づけると、なんだ、ブラックニッカじゃないか。

 香りは著しく違うわけではない。

 

 ところが口に含むと、俄然、華やかさが襲ってくる。

 こりゃー素晴らしい。

 あくまでストレートでの評価だが、これは体内に入れてからがアロマティック。

 加水系やロックでは、また違ってくるのかもしれないが。

 

 だが、ストレートでグビグビ飲れる。

 正にリッチ&スムース。

 こういう酒を薄めて飲む習慣は、ワタクシには無い。

 元々がブラックニッカ党のワタクシ。こりゃ毎日でも飽きない銘柄だ。 

 

 

ジョニーウォーカー トリプルグレーン発売 

 ワタクシがこよなく愛す酒は、ブラックニッカとジョニーウォーカー(赤・黒・W黒・緑)。

 なんと、もう一方のJWも限定酒を発売する。

 とうもろこし、小麦、大麦という三種のグレーンとアメリカンオークが売りの10年物。

 12年物の黒と同価格帯なので、まあまあのお値段と言えるだろう。

 11/28発売と有るので、明日発売じゃないか。

 いやいや、さすが年末に向けて、楽しみが増えてきた。

挿しす世相史「日本プロ野球が2リーグに分裂する」

 昭和24年11月26日(土)9時半、日本野球連盟の顧問・代表者連合会議が丸の内東京會舘別館にて協議の結果、連盟の解体と新たに2つのリーグを編成する事を決定しました。

f:id:sammadaisensei:20171126202703p:plain*1

 

 経緯の説明は省きますが、最終的に読売、阪神、中日、大洋、広島、国鉄、松竹、西日本の8球団がセントラル・リーグを結成し、阪急、南海、東急、毎日、近鉄大映西鉄の7球団がパシフィック・リーグを結成しました。これが今日まで続いているセ・パ2リーグ体制の起こりとなります。

 プロ野球昭和11年から公式戦を行ってきていた訳ですが、ずっと1リーグで運営していました。しかし、人気の上昇により参入希望企業が増え、その加盟賛否で紛糾した中で、結果としては球団数が増えての2リーグ制移行となった訳です。

 

 野球人気がここまで盛り上がった理由としましては、先ずはなんと言っても朝鮮特需で経済復興が急速に進み始めていた事が挙げられましょう。

 野球界に関して言えば、赤バット川上哲治青バット大下弘という、派手な演出の強打者が活躍して子供達の人気を煽っていたという事が有ります。

 

 球団増に関して賛否ある中、プロ野球産みの親とも言えた読売の正力松太郎氏は、元々発足当初からいずれはアメリカのような2リーグ制を実現させたかったと言われ、いよいよ宿願が叶う時局が訪れたという事だったかと思われます。

 その歓びは、紙面談話にも表れています。

 

 

*1:昭和24年11月27日付読売新聞

恥痴呆談「サンフランシスコと大阪市の姉妹都市関係解消か」

Gさん(仮名)「またまたアイツらかという感じなんですが」

ごいんきょ「例のサンフランシスコと大阪市姉妹都市解消の件ね。流石は朝日(ちょうにち)新聞。この後に及んでも日本側を諭しますかあ。

  戦争をいつまでも引き摺って、また戦争を起こしたがっているのはどちらかね。こうやって憎悪をいつまでも温存していたら、未来永劫、和解は無いわな」

 

G「温存というか、知らない世代にまで嫌悪感を芽生えさせるわけですから、どんどん対立の芽を育ててますよねえ。なんで朝日はそういう姿勢は咎めないんですかね」

ご「いいんじゃないの。昔ならそれで押し通せたかもしれないけれど、今はネットで、こういう新聞だという事を多くの人間が知る事が出来るようになっているから。早晩、衰退していく連中だよ」

 

G「朝日はともかく、像の方はどうしようも無いんですかね」

ご「サンフランシスコは昔から歌になるくらいチャイナタウンが有名だからなあ。少女像というと韓国とすぐに連想するだろうが、その実、中国も噛んできているからね」

 

G「だから韓国だけを責めていても無駄って事ですか」

ご「無駄と言ったら、彼らに道理で責めても全てが無駄なんだけどな(笑)。なんなんだろう。また攻め立て合う関係が希望なのかもしれないね。上下関係しか有り得ないんだろうから、彼らは」

 

G「安倍首相が、不可逆的な解決をしたはずですよねえ(苦笑)」

ご「それが失敗だって言うんだよ。無理なんだから! 韓国人を相手に正常な解決なんて。第一、向こうで千年は無理って言うんだから。

  最善の解決策は、一刻も早く関係を断つ事なんだ。こちらの情報が向こうに行かないようにするのが最善。そして、わしも韓国の情報とか一音も聞きたくないので、早く国交断絶して欲しいんだけど。韓国の”韓”の字を見るだけで虫酸が走るようになってきているし、それはお互いに不幸な事だよ」

 

G「さすがに、それは無理でしょう(苦笑)」

ご「言っておくが、こういう感覚は政治などにあまり興味を持たない人間も含めて、わしの周りでは男女関係無く一般的な反応だからな。韓国がソウルオリンピック以後に日本に取ってきた行動の連続は、日本人全体をそのように変貌させた。

  わしが子供の頃の日本人は、皆、朝鮮人にはどこか後ろめたい思いを持っていたし、だからこそ口を開けば謝罪もしていたのだが、そういう姿勢が増長させてしまったという事だろうな。

  日本人はなんとか新たな友好関係を築きたいと数十年やってきたわけだが、もうやり直しは不可能になってしまった。その責任は今や、韓国と中国に、より大きく有る。少なくとも庶民感情はそこまで悪化してしまったよ」

 

G「じゃあ、姉妹都市解消も…」

ご「はい。大賛成です。中国の日米分断に加担する事になるけれども、譲れない線って有るからね。今のアメリカ、今のサンフランシスコは、かつて姉妹都市となった頃とは異質になってしまっているのだから。

  これからどんどん中華系があちこちで浸食してくるし、それは日本だって他人事ではない。移民に関しては絶対にドイツを反面教師としていかなければ、過去の日本人にも未来の日本人にも、申し訳がたたないぞ」

 

G「でも韓国が中国・北朝鮮側になってしまうと、日本海の焦臭さは今の比ではなくなりますよねえ」

ご「そうだね。かなりの緊張状態になるだろうし、中国も韓国もそれが希望なんだろうけど。

  取り敢えず、きちんとした形で改憲して、核武装できる環境を作らないと駄目だな、先ずは。そのためにも安倍晋三の出した現行憲法固定化案は叩き潰さないと話にならないぞ」

 

G「なんか、今回はいつもに比べてかなり露骨に感情が出ているような(苦笑)」

ご「いや、本当にもう韓国の日本に対する嫌がらせ報道とか耳目にしたくないのよ。政策に日韓国交断絶を謳う党が出て来たら、党首が石破茂でも枝野幸男でも票を入れるぞ(笑)」

 

G「石破さんや枝野さんがそんな政策を採るわけ無いでしょう…(苦笑)」

ご「いや、わしが大っ嫌いなその二人でも、という例えだからな。野田佳彦とか蓮舫でもいいぞ(笑)」

 

テレビ主題歌音盤史 ~子供向けドラマ編~(27)

仮面ライダー

 『宇宙猿人ゴリ』『帰ってきたウルトラマン』、そして、この『仮面ライダー』と立て続けに始まった昭和46年上半期は、子供番組史上でも特異年とも言うべき時でした。

 これら3つが大当たりした事により、世は”変身ブーム”と呼ばれる社会現象を醸していきます。

 分けても『仮面ライダー』は、史上初の等身大変身ヒーロー物で、以後も続々と今日までも登場し続ける路線の開拓者として、特筆すべきでしょう。

 

 悪の組織ショッカーによって改造人間にされた本郷猛は、脳改造される寸前で脱出し、改造手術で得た能力をショッカー打倒のために使うという話です。

 月光仮面以来の等身大ヒーローの伝統に戻るオートバイも、より華麗で派手なバイクアクションを見せ、擬闘もトランポリンや空手を取り入れて、かつての類似番組とは一線を画す見映えとなったのが受けて、空前の人気を呼び起こします。

 姿を見せず声だけで指令するショッカー首領や、彼の意を受けて直接に怪人や戦闘員に指令する大幹部と呼ばれる存在など、悪の組織をきちんと組織だてて描いたのも隠された魅力でした。

 

 ライダースナックに付属したライダーカードや変身ベルトなど、関連商品もどれも飛ぶように売れて社会現象となり、あまり直接的な商品展開が整っていなかったウルトラマンシリーズより、より大きな波及効果を挙げました。

 当然、音盤も大ヒットしています。

 主題歌は、開始当初は主演の藤岡弘が開始主題歌を歌っていましたが、放送開始して間も無く、撮影でのバイク事故により大怪我をしてしまい長期離脱となったため、終了主題歌歌手の藤浩一(子門真人)が歌うものに変わりました。

 

 終了主題歌は、当初、藤浩一が歌う『仮面ライダーのうた』でしたが、途中で『ライダーアクション』に変わります。

 更に少しして『ライダーアクション』が開始主題歌に昇格し、それに伴い新たな終了主題歌として『ロンリー仮面ライダー』が流されました。

 歌手はいずれも以前と同じ人物ながら、子門真人名義に変わっています。

 

 音盤は基本的に日本コロムビアがSCSナンバーでレコード発売しましたが、初期主題歌に関しましては初期盤が藤岡弘歌唱、後の物は藤浩一(子門真人)歌唱で収録されています。

 朝日ソノラマは路線を模索している頃で、数多くの種類を発売してました。先ずソノシートで収録ドラマが”くも男”の物と”さそり男”の物の二種。ソノラマレコードで”くも男”版をレコード化した物と、”うみへび男”の物の二種。そしてパピイシリーズでも一種を発売しています。

 後期主題歌は縦長のCナンバーにて、コロムビア独占で発売されました。またコロムビアは、それら全主題歌とその他の挿入歌を収録したLP盤も発売しています。

 

 

 

昭和唱和ショー「長屋」

Gさん(仮名)「そう言えば長屋はかなり前に見なくなりましたね」

ごいんきょ「わしの記憶では、やはり大阪万博の頃にほぼ潰滅したよな。巨人の星でも、生家の長屋が壊されるのを飛雄馬が嘆く場面が有ったが」

 

G「田舎の方にはまだ有るんでしょうか」

ご「あれって東京とかの都市部の物じゃないのかね。田舎はわざわざ狭い面積に複数の家をぶっ込む必要が無いから、独立した一軒が一つの敷地に集まっているという形態が多いね」

 

G「長屋というのは、一つの建物に複数の家が入っている形ですよね。で、壁で仕切られていて」

ご「そうそう。こんな形な」

f:id:sammadaisensei:20171123222613g:plain

 G「長屋と言うから、もっと長いものを思ってましたけど」

ご「5、6軒の長屋も有ったと思うよ。2軒でも長屋と言うんだな。それは、わしも意外だった。言葉の感覚から言って。

  で、こういう2軒長屋こそ、わしが子供の頃に住んでいた家よ」

 

G「昭和何年頃までですか」

ご「昭和48年に出たんだと思う。8畳一間で、狭い玄関から上がるとすぐ畳(笑)。だから友達が来ると恥ずかしかったなあ。そんな家に住んでいる奴、わしだけだったから」

 

G「でも、長屋そのものは他にも有ったわけでしょ」

ご「有った有った。一緒に遊ぶまではいかない知り合いの家では有ったよ。4、5軒の長屋も幾つか有った気がするね。

  だが、それも昭和45年前後、つまり万博の頃に軒並み壊されたな。飛雄馬ではないが、懐かしい情景だ」